まずは・・・
2011年 10月 26日
テレビが地デジに変わり、これまでの線を取り外す工事があった。
するとどういうワケか、まったくテレビが映らなくなってしまった。
工事の方は親切に原因を調べてくれ、アンテナから電気が来てないことが判明、
修理を勧めてくれた。

明日が
修理という
今日
ふと
ひらめく
モノがあり
点検した。
いつも
使わない
時は
シンセの
コードを コンセントから抜いておく。 もしや・・・・ と思って 確かめたら
私が抜いておいたのは シンセのコードではなく、 それと隣り合わせの テレビの
おおもとの コードだった・・・・・・・
テレビは、何事もなかったかのように 復活。
コトが起きたら、まず我が身を疑え。 修理屋さん、セーーーフ。
あたかも、「取り外し工事をしたからテレビが映らなくなった」みたいな
タイミングの妙もすごい。
するとどういうワケか、まったくテレビが映らなくなってしまった。
工事の方は親切に原因を調べてくれ、アンテナから電気が来てないことが判明、
修理を勧めてくれた。

明日が
修理という
今日
ふと
ひらめく
モノがあり
点検した。
いつも
使わない
時は
シンセの
コードを コンセントから抜いておく。 もしや・・・・ と思って 確かめたら
私が抜いておいたのは シンセのコードではなく、 それと隣り合わせの テレビの
おおもとの コードだった・・・・・・・
テレビは、何事もなかったかのように 復活。
コトが起きたら、まず我が身を疑え。 修理屋さん、セーーーフ。
あたかも、「取り外し工事をしたからテレビが映らなくなった」みたいな
タイミングの妙もすごい。
■
[PR]

表彰状
あんたが本当の{ばかび~~大賞」
大笑い~~~☆
あんたが本当の{ばかび~~大賞」
大笑い~~~☆

灯台もとぐらし。
光りは足元にありですネ。
思い込みは重いを込めてしまって沈んで暗くなるんでしょうネ。
ところで「もとぐらし」って「元暮らし」なの?「下暗し」なの?
光りは足元にありですネ。
思い込みは重いを込めてしまって沈んで暗くなるんでしょうネ。
ところで「もとぐらし」って「元暮らし」なの?「下暗し」なの?
ホントに、我ながら腰から崩れ落ちたよ。
はい、ぴかぴかの表彰状をいただきます。
お米とぎー お米とぎー 灯台もとぐらしい~ ・・・(^^;
それはさておき、答えは近くにあるものですねぇ。
心を軽くして、足元から見直すのがコツ。ひとつまた賢くなりました~
はい、ぴかぴかの表彰状をいただきます。
お米とぎー お米とぎー 灯台もとぐらしい~ ・・・(^^;
それはさておき、答えは近くにあるものですねぇ。
心を軽くして、足元から見直すのがコツ。ひとつまた賢くなりました~
by Shuko-3
| 2011-10-26 23:54
| 日記
|
Comments(3)